SSブログ

実際に行われている奨学金の回収手法 [最近の出来事]

藤沢社長メルマガシェアです。

今回もリアルタイムで起こっている出来事への
明確な意見が記載されてました。

皆さんはどう思いますか?

それではどうぞ!!
________________________

日本学生支援機構の奨学金の回収手法に関し、
朝日新聞が問題提起をして、賛否が分かれています。

国の奨学金を借りた本人と
連帯保証人の親が返せない場合に、
保証人である親族らは未返還額の「半分」しか
支払い義務が無いのに、それを伝えずに、
「全額請求」しているということです。

「借りたものを返すのは当たり前。
 貸した側が、不利になるような提案を
 わざわざする必要はない」

というご意見と、

「契約内容を、誠意を持って説明した上で、
 正しく返還を求めるべき」

というご意見で割れているのです。

法的には問題無いのですが、
倫理的な問題としてどうか、ということですね。

私は、この報道を受けて、
そもそも、「奨学金」という名で、
「金貸し」をしていること自体が、
大きな問題だと感じています。

たとえば、ソフトバンクが行なっている
AIを研究する学生を対象にした奨学金は、
最大100人の学生に「100万円」を給付し、
「返金の必要無し」としています。

孫社長が個人でやっている
「孫正義育英財団」も、まさにそうですね。

これらこそが、求められる「奨学金」であって、
機構がやっていることは、「教育ローン」です。

金融リテラシーの低い学生を狙い、
お金を貸し付けて、返せなくなったら、
親や親族に迫っていく。

悪どい商売だと言われても、
致し方無いと思います。

もちろん、貧しい家庭で育った人にとって、
お金を借りてでも学び続けたいという気持ちは
理解できます。

そして実際に、その借りたお金によって助かった、
という方も、いらっしゃることを知っています。

ただ、名称も含め、現状の制度設計は、
大きく変えるべきだと考えています。

私は、決して裕福な家庭ではありませんでしたが、
祖父母の支えもあり、私立高校、そして、
私立大学で学ぶことができました。

そのことには、心から感謝しています。

だからこそ、子ども達の教育資金に関しても、
親として、できることをしっかりしたいですし、
何より、お金の教育をしっかりして、
社会の中にある経済的な罠に落ちないよう、
家庭で教え続けたいと思っています。

追伸;
週に1-2回の外食が、「お金の教育」に役立ちます。

昨晩は、焼き鳥屋さんで、
「ワイン飲み放題」の仕組みを教えました。

http://bed-ex.jp/Lcc67306/522121

1杯ずつ頼んだら「8000円」以上だったのが、
飲み放題プランで「2300円」!

でも、パパみたいに飲み過ぎてしまうから注意だよ!と^^


◆社長ブログランキング、応援をお願いいたします!

http://bed-ex.jp/Lcc67306/622121

これからも、有益な情報をお届けしていくことを誓います。

いつも、本当にありがとうございます!!




藤〇涼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。