SSブログ

〇〇が行き着いた食事ノウハウ [ヘルスケア]

世界を旅するブロガー!!!

川島様メルマガシェアです。

玉子って国によって
お勧め摂取量が全然違うんですよね?

日本だと、
多くても一日に1個まで・・・とか?
イギリスなら1日に3個までなら問題ない?とか?
アメリカは個数なんて気にする必要が無い!!
なんて話を聞きます・・・

いったい玉子は体に良いのでしょうか?

私の疑問はさておき本題へどうぞ!!

それではどうぞ!!!
______________________
川島が行き着いた食事ノウハウ


私はビジネスのノウハウだけではなく
健康やコミュニケーション、時間管理
ファッションなど、様々な分野の
ノウハウを調べて実践してきています。

そのため経済的に豊かなだけではなく
健康的に楽しく暮らせている
方だと思います。

時々グルメを楽しみすぎたり
旅行や仕事で忙しかったりして
やや太りますが
気づいた時には調整出来ています。

そんな私は、
何を食べているのかについて
質問がありましたので
今日はその話をシェアしようと思います。

私は日々何を食べているのかと言うと
香港にいる時の朝食は
人参林檎生姜すだちをブレンドした
生搾りジュースとゆで卵が基本です。

メイドがいない時は
ジュースを作る時間が無駄なので
林檎と人参をそのままかじって
ゆで卵を食べています。

ホテルに滞在しているときも
果物と野菜とゆで卵が多いです。

昼と夜は、最近は、野菜ときのこと
脂身の少ない肉か魚が基本で
芋やコーンや米も少々食べます。

上質な素材だと
生とか、焼くだけとか
煮るだけでも十分美味しいです。

野菜をたくさん食べるため
具沢山味噌汁もよく食べます。

レストランで
グルメを楽しむ
ことも多々ありますが
揚げ物と小麦と肉の脂は
あまり食べないようにしています。

ピザやパスタや美味しいパンは
食べても週1回くらいが基本です。

あと、
様々な種類の食材を食べることと
食べ過ぎないようにすることに
気をつけています。

それから、
ジャンクフードや加工品を食べず
なるべく新鮮な素材
そのものから作ったものを
食べるようにしています。

これに加え、
カロリー控えめにしている時や
筋肉を増やしたい時は
筋肉を落とさないように
茹でたチキンや卵白やチーズなど
タンパク質豊富なものを
間食しています。

このようにすることで
グルメを楽しみながらも
あまり太らず、
栄養不足にもならない
状態をキープ出来ています。

体質によって
どんな食事が合うかは異なりますが
基本は同じですので
ご参考になりましたら幸いです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

〇酸素ジム「ハイ〇ルチ」 [ヘルスケア]

藤沢社長メルマガシェアです。

低酸素ジム?
ちょっと魅力的ですよね!!

それではどうぞ!!
_____________________
低酸素ジム「ハイアルチ」
の忘年会に参加しました。

仕事の関係者との
コミュニケーションも楽しいですが、
こうして、
仕事以外の活動でご一緒する方と
親睦を深める機会は、
大いなる価値があります。

Inc.に、ちょうど、
このような記事がありました。

「仕事以外に夢中になれるもの」

を持つことで、

「5つの効果」

を得られるというものです。

1.クリエイティブな趣味を持つ人は、
 仕事のパフォーマンスもよい

 サンフランシスコ州立大学の研究結果で、
 絵を描くことや編み物など、
 様々なクリエイティブな趣味を持つ人は、
 仕事において「15-30%」成果が優れている


2.自信を高める
 イギリスの新しい研究によると、
 真剣に趣味に取り組むことで、
 自信が高められる。


 ただ、趣味と仕事が
 類似していない場合にのみ、
 有効であることを注意するべき。


3.回復力(レジリエンス)が強くなる

 デューク大学の心理学者
 パトリシア・リンヴィルは、
 自分が人生で演じる役が多いとわかれば、
 回復力が強くなるという研究結果を発表した。
 
 1つの分野で挫折を味わっても、
 他の分野で満足感を得て、
 自尊心を育むことができる。


4.もっと賢くなれる可能性がある

 エクササイズ、
 読書、楽器の演奏などは、
 知力を高めると言われている。

 ビデオゲームでさえ、
 決断力を向上させる。


5.マインドフルネスの実践に役立つ

 単なる皿洗いであっても、
 マインドフルネスな状態
 になり得ることが、
 研究によって裏付けられている。

 気持ちを集中させることを
 求められるような、
 何らかのアクティビティに
 取り組むことが重要。

以上の通りの解説で、
私は大変、腑に落ちました。

この5つのほとんどを、
低酸素に取り組む時に
実感しているからです。

・ノーベル賞を受賞した
 低酸素応答を実感しながら、
 効率の良い運動を継続することで、
 自信を高められる

・仕事で失敗があっても、
 思いっきり走ることで忘れ、
 心身ともに回復させられる

・午前中に走った日の午後は、
 良いアイデアがたくさん浮かぶ

・集中して走っている間は、
 瞑想状態にとても近く、
 心と頭がスッキリする

さらに、
30分の運動が2時間分の効能を生み、
時間を生み出すこともできますから、
もう1年半以上、病み付きになって、
通っているのです。

あなたも、
低酸素の運動を取り入れて、
この感動を味わいませんか?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

〇ラトニン と 〇ロトニン [ヘルスケア]

ジ〇ニー様メルマガシェアです。

私自身、
ここ数年寝てもすぐに目が覚め
1:00頃から4時頃
眠れずついついスマフォを見てしまう
悪循環に陥ってました。

私の話はさておき本題へ!!

それではどうぞ!!
___________________
ジョニー阿部です。


「よく眠れない」
「疲れやすい」
「ネガティブになる」

という悩みを抱えている
日本人は多いです。

あなたは大丈夫でしょうか?

ついつい「ストレスのせい」
と軽く流してしまう前に、
ぜひ試してもらいたいことを
ご紹介しましょう。

あなたは「セロトニン」という
脳内物質をご存知でしょうか。

通称「幸せホルモン」なんて
呼ばれていますが、
このセロトニンは、

朝の心地よい目覚めをもたらし、
心をポジティブにし、
自律神経を整え、

姿勢や顔の表情を引き締め、
身体の痛みを調整するという、
いいことづくめの物質。

このセロトニンがたっぷり
分泌できれば、
あなたの生活も、
ガラッと明るく変わるはずです。

セロトニンを分泌させるに
欠かせないもの、それは

「太陽光」

です。
脳幹に数万個ある
セロトニン神経が、
目の網膜に入った
太陽光の刺激をスイッチにして
活性化される仕組みです。

セロトニン神経の活性化には、
2500〜3000ルクス以上の
照度が必要と言われています。

電灯光はせいぜい500ルクス。
日中一歩も外に出ないという
人は、慢性的にセロトニンが
不足している状態なのです。

ではどうすればいいのかといえば、
それは「日光を浴びる」です。

太陽光の照度は、
なんと1万ルクス以上あります。

ですから、
毎朝少しだけ早く起きて、
早朝散歩に出かけ、

太陽の光を浴びることで、
セロトニンが分泌され、
その日一日を元気に過ごせるように
なるはずです。

一方、セロトニンとは逆に
太陽が沈むことで合成が
開始される「メラトニン」という
物質もあります。

このメラトニンは、
スムーズな入眠で、

体や脳をしっかり休息させて、
1日に消化したエネルギーを
回復させる効力があります。

ですから、
セロトニンとメラトニンがきちんと
切り替わる生活が
一番理想だということ。

ここで気を付けなければ
いけないのが、

メラトニンをふやすためには、
寝るときに、部屋を真っ暗に
しなければならないことです。

いくら電気を消して
真っ暗にしていても、
横になりながらスマホを
見ている人はNG。

スマホから発生する
ブルーライトは、メラトニンの
合成を妨げてしまうことも
あるのです。

ですから、眠るときは
本当に真っ暗にしてください。
(アイマスクも効果的)

セロトニンとメラトニンが
うまく分泌されるようになれば、
冒頭で述べた、

「よく眠れない」
「疲れやすい」
「ネガティブになる」

はもしかしたら
解決できるかもしれません。

昼に日光を浴び、
夜暗くなったら眠る、
という当たり前の生活が

最近の日本人の多くは
できていません。

せめて普段の習慣を
ちょっとだけ変えることができれば、
あなたの生活はポジティブで
健康的なものに変わるかもしれませんね。

朝30分早く起きてウォーキングや
日の当たる部屋でスクワットをしたり、

ランチタイムはなるべく外に出て、
日差しを浴びるように心がけるなど、
たいして難しいことではありません。

また、PCやスマホを寝る前に
見るのをやめてみたり、

夜の部屋の照明は、
直接光が目に入らないような、
傘つきのスタンドにするなど、

就寝前の準備も
怠らないようにしてくださいね。

ぜひ一度
試してみてください。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

〇人よ、永遠なれ!! [ヘルスケア]

山田社長メルマガシェアです。

本当に大手企業のほとんどが、
ブラックなのかな?

皆さんはどう思いますか?

それではどうぞ!!
_________________
おはようございます、山田です。


最近、
Facebookのニュースで
嬉しかったこと、ナンバー1。

12月1日に矢矧先生が
90歳になられた。

矢矧先生は、
「伝説のコンサルタント」です。

一部上場企業のほとんどをコンサルして、
「生涯に500億円ほども売り上げた」
のです。

私は、一緒にプロジェクトを
やらせてもらったのですが
素晴らしい人柄でした。


「山田さん、一緒にやりましょう!」
と言われたときの喜びは、忘れません。

さて矢矧先生の長寿の秘密。

ご自身で、開発された健康法が
効果的だったのでしょう。

例えば、寝る前に
全身を自分でマッサージとか。

とはいえ、
あまり運動はなさらず、
食事も
「女房が作ったものを美味しくいただく」
だけ。

矢矧先生の長生きの要因は?

お金持ちだから。

「お金持ちほど
 長生き—平均寿命は所得に比例」

有名なウォールストリートジャーナル
の記事です。

「お金で愛は買えないかもしれないが、
 時間は買えるようだ。

ブルッキングス研究所のエコノミスト、
バリー・ボスワース氏の分析によると、
裕福になればなるほど
長生きできることが明らかになった。

しかし、驚くべき差ですね。

55歳時の平均余命から逆算すると。

トップ10パーセントに入れば、
90歳まで生きられる。

貧しいと同じ遺伝子でも
10何歳も短命らしい。

予想はしていたけど、これほどとは。

でもね、ここで、私、少し考える。

日本のサラリーマン、
猛烈に働かせるのが
一流企業ほど早く死ぬ。

・ある一流の商社。

平均寿命66歳。

・ある化粧品会社。

管理職以上になると。

63歳代が平均寿命。

電通みたいな人使いの荒い会社に入ると
たとえ、収入が多くてもストレスまみれ。

自殺しなくても「緩慢な自殺」
しているみたいなもの。

確実に早死にします。

私みたいなライフスタイル
の方がいいですね。

そもそも電通の猛
烈サラリーマンよりも
収入も蓄えも私の方が多いから。

ブラックな日本の企業で
収入が多くても意味ない。

のんびりと悠々と暮らせる人が
90歳まで生きられる。

気楽な企業に勤めていると
収入は少ないけど、
人並みには生きられる。

こういうことですね。

・収入が多い。
・同時にストレスが少ない。

これの両立です。

そうですよね?

矢矧先生は、
ストレスのない人生です。

「毎朝、起きて、
 仕事を始めるのが楽しみで仕方ない。」

「大好きでたまらない仕事を続ける。」

これが、健康の大事なファクターです。

ノーベル賞2回のポーリング博士も
「快適長寿学」で強調してました。

矢矧先生は、
今は、一部上場企業ではなく、
中小企業や個人の
コンサルを中心にされています。

その仕事ぶり。

矢矧先生は、毎朝、
5台のパソコンを立ち上げる。

こうおっしゃってました。

今は、
アイフォンやアイパッドも
入っているそうな。

・メルマガ用

・本の執筆

・インターネットを見る

・音楽、楽器アプリで演奏

・絵画アプリで絵を描く

そうなんですよ、
この5つが矢矧先生の日常です。


例えば
・音楽、楽器アプリで演奏

→これ、私もやってみたい。

矢作先生みたいになりたい。

まず、
音楽を聴くことから始めます。

矢矧先生は、
コンサートも自分でやるのです。

矢矧先生だけのコンサート!

・絵画アプリで絵を描く

→これも、私もやってみたい。

仕事で、LP作成とかセールスレターの
ページを作成する。

その時に使うソフトアプリから練習する。

最終的には、
矢矧先生のように絵を描きたいなあ。

矢矧先生の仕事。

本の執筆、メルマガと並んで、
音楽と絵画も入ってます。

これ、脳にも良いようです。

左脳と右脳をバランス良く使う日々。

楽しい仕事。

お金の心配0の経済状態。

そして、いまも人々のために
相談に乗り、コンサルをやる日々。

いいですねえ。

前述したように矢矧先生は、
なんと、500億円も稼がれたそうです。

とても及ばないですが、
私も「お金は稼げるだけ稼ぎたい。」

私「ずっとネットビジネスを
 一生懸命にやろう。」

同時に楽しくのんびりと生きよう!」

矢矧先生のように
楽しい大好きな仕事に励みます。

私も、
「これから、これからが人生の本番」
です。

矢矧先生には、理想のモデルとして、
いつまでも長生きしてほしい。

超人よ、永遠なれ!




山〇〇治
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

本当に成功したいなら、 まず〇〇であること。 [ヘルスケア]

ジョニー阿部です。

まさに私は会社の奴隷で
不眠症になっている感じがします・・

それでは本題へ行きましょう!
_______________________
あなたの会社が、
労働時間について
しっかり考えてくれている
会社であるならいいのですが、

日本にはまだ、
残業という文化は根強く
残っています。

1日24時間のうち、
法定労働時間が8時間、
昼休憩が1時間、
平均的な通勤時間が1時間、

食事や入浴、身支度、
家族との団らんなどの
生活時間を最低限で4時間と
みなした場合、残りは10時間。

この10時間の中で
7〜8時間の健康的な
睡眠をとるためには、

残業できる時間は
1日2〜3時間ほどになります。

それを超えて
働いているようなら、
あなたは「働きすぎ」
といえます。

「成功したいならもっと稼げ」
とか
「長時間働くのは無駄」
とか
乾は一体どっちなんだ!
と怒られる前に言っておきますが、
会社員として働いて得られる収入
だけのために、1日3時間以上の
残業をするのは無駄です。

しかも残業代が出ず、
サービス残業をしているなら
もっともっと無駄です。

残業することで、
睡眠時間が削られ、
疲労も蓄積します。

疲労が蓄積すると、
代謝が悪くなり、
体のだるさが
抜けなくなり、
記憶力やヒラメキ力が
低下し、精神状態が
不安定になるため、
人間関係も悪化します。

夜になっても仕事のことが
頭から離れなくなり、
睡眠の質が劣化し始めます。

もうこれだけでも充分
あなた自身に支障を
きたしていますが、
さらに我慢して、
働き続けた場合、
食事を楽しむ気力はなくなり、
免疫機能が低下し、
風邪や感染症にかかりやすく
果ては癌を発症したり、
糖尿病、高血圧、心臓病、
脳血管障害へのリスクが
高まり、最悪の場合は「過労死」。

または、
自律神経の働きが崩れ、
動悸、めまい、胃腸障害
などを引き起こし、正常な思考力、
判断力が低下し前向きな発想が
できなくなって、不眠症やうつになり、
最悪の場合は「自殺」。

こんな道しかないのに、
毎月決められた額のお給料のために
会社勤めを続けるのは
バカバカしいと思いませんか?

あなたがいくらお給料を
もらっているのかは知りませんが、
どれだけ自分を酷使しても、
会社に雇用されている場合、
大卒で定年まで働き続けても、
2億円程度しか稼げません。

そもそも、毎日残業で、
上述したような症状が現れた時点で、
定年まで勤めあげるのは
ほぼ不可能です。

症状に気づいた時点で、もはや
成功するために必要な要素の一つ
『健康』が害されているので、
後悔しても遅いです。

なので、もしあなたが
今の働き方に
少しでも疑問や違和感を
感じているのなら、
さっさと会社を辞めましょう。

「簡単には辞められない」
「自分が辞めたら会社が困る」

なんて声が聞こえてきそうですが、
いいですか?

会社は簡単に辞められます。
辞表を提出すればいいだけですからね。
それに、あなたが辞めても
会社は一切困りません。

酷なことを言いますが、
会社にとってあなたは単なる駒です。

あなたがいなくなれば、
会社はあなたがいたポジションに
新しい駒を充てがうだけです。

心身共に辛い毎日を送ってるくせに
それでも会社を辞める
選択をしないということは、

「やらない」「できない」を
正当化しようとしてるだけ。

「成功したい」
と口では言ってても、
本心ではそれを望んでいないという
ことになってしまいますよ?

人は切羽詰まった状況に陥れば、
何かしら模索して
行動できる生き物です。
だからどうにでもなります。

思い切って会社を辞めてしまった後は、
あなたの好きなように、そして
健康的に働けばいいんです。


起業してもよし、
もっと条件のいい会社に入って
働きながら独立を目指すもよし、
フリーランスもアリです。


本当に成功したいなら、
まず健康であること。
それを害する現況なら、
行動するのは「今」ということです。


あなたの行動が、
あなたの未来を作るし、
逆を言えば、
あなたの未来は
あなたにしか作れない
ということを
覚えておいてくださいね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

なんでお酒は〇法なのか? [ヘルスケア]

山田社長メルマガシェアです。

今回は、先日の健診結果で
肝臓数値、血圧、血糖値、尿酸、
コレステロール。。。

全て引っかかってしまいました・・・・

健康に直結する内容が記載されてました!!

それではどうぞ!!!
______________________
おはようございます、山田です。

人の1日は、人それぞれですね。

私の1日は最初に集中、
仕事をダッシュ。

1日の後半に近くにつれて、
リラックスしていきます。

起床後、即、仕事。

早めに仕事を終わらせて、
少し休息。

午後、トレーニング、スイム、
スポーツクラブの大きなお風呂。

早めに家に帰り(16時ぐらいも多い)、
読書。

その後、漫画とかも読みます。

1日の終わりに近づくにつれて、
娯楽が増える形で
生活が進んでいきます!

そういう理由で、
家の近くのTSUTAYAで、
漫画を選びます。

最近のお気に入りは
「たくのみ」という漫画。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%80%82

引用。

上京してきた主人公が、
女性専用のシェアハウスで
職種も年齢も異なる住人たちと
共同生活を送りながら
宅飲みを楽しむ様子を描く。

主人公。

天月 みちる(あまつき みちる)

地元の岡山から東京のベンチャー企業
の営業職に転職を果たし、
シェアハウス「ステラハウス春野」
の101号室に入居する。

東京に住むにあたり、
「東京人らしくなる」
ことに熱意を抱いているが、
偏った思考が多い。

当初は酒の種類や雑学にうとかったが、
直たちの影響で知っていく。

その一方で、成人してから
両親の晩酌の相手をしており、
酒にはかなり強い。

ステラハウスには、
あと3人の同居人がいるのです。

みんな、良い人。

主人公は、ベンチャー企業の
過酷な仕事でストレスをためるのですが、
ステラハウスの仲間
3人との毎日のお酒で、癒されていく。

こんなストーリーです。

私の娘も東京で、
シェアハウスに住んでいるのです。

それで、
「なおちゃん、こんな生活してるのかな?」
と思いながら、読んでます。

お酒の漫画ですね。

面白いですよ。屈託がない。

でも、中身は割とリアルな漫画。

最初は、夢がいっぱいの主人公ですが、
日本の会社は、人使いがあらい。

ストレスが溜まります。

ウェディングプランナー、
アパレル店員の同居人たちもハードな毎日。

シェアハウスの娘さんたち、
遅くまで働いて、
ストレスがいっぱいです。


「うーん。今の日本だったら、
8時に終わったら、早い方かも。
定時なんて守ってる会社、
1割もないやろな。

外国では考えられない。

日本全体が、狂ってるのだけどね。」

それで、愛らしい4人の娘が、
銀実逃避です。

はい、現実逃避。

お酒で現実逃避。

会社が辛い、失恋した、
満員電車、、、、、。

こんな時は、徹底的に
「お酒で現実逃避しようぜ!」
という漫画です。

しかーし!!!
酒は健康に悪い!

そうなんです、麻薬なんです。

「酒は百薬の長」
と言っていたのは、昔の話。

毎日酔うと5年早く死ぬ…?
大型研究が暴いた
「酒に適量なし」の現実

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57864

ビールの350ミリリットル缶が、
1日で飲む限度。

それも週に5日程度に
しておいたほうがよいですな。

とはいえ、お酒好きな方に
「お酒、やめなはれ!」
というと嫌われる(笑)

週に2日か3日は、休肝日、
飲む日もビール500ミリリットル缶だけ。

このくらいなら、よいでしょう。

いや、このくらいでも
「山田さん、
とてもじゃないけど無理。
そんな少量では満足できないぜ!」

こういう方だらけでしょう。

私自身は、若い頃は1日に2リットルの
ビールを飲んでいました。

しかしここ10年ほどは、
ほとんどお酒を飲んでおりません。

セミナーの後とかは、
みんなと楽しく飲む時もあるのですが、
毎日飲む事はなくなりましたね。

欲しがらないのです。

身体が欲しがらない。

それは、なぜかと言うと
瞑想の方が楽しくなってきたからです。

私が瞑想始めた理由は。
自己催眠術の補強トレーニングでした。

(ボクサーとか格闘家は、
朝のロードワークを欠かしませんね。

そして午後はジムに行って
ジムワークをする。

私にとって瞑想は、
ロードワークなんです。

自己催眠術は、
実戦のためのジムワーク。

瞑想は、
基礎体力作りの補強トレーニング。)

補強運動、
それと現実逃避に使ってました。

いつの頃からか現実逃避には、
「お酒よりも瞑想」というのが、
体でわかってきたのですね。

それで今はほとんど
お酒を飲まないです。

無理矢理やめたのではなくて
自然に飲まなくなったんです。

まあ、プールの後に350mlの缶酎ハイ
とかを飲むことはあります。

それだけ。

現実逃避には、瞑想をお勧めします。

お酒は百薬の長でなくてなくて 、
麻薬なんですよ。

厚生労働省の健康情報サイトにも
ちゃんと書いてあります。

引用。
「アルコールと依存

アルコールは依存性のある
薬物の一種です。

飲酒を続け、
耐性・精神依存・身体依存
が形成され、
飲酒のコントロールができなくなる
状態がアルコール依存症です。

アルコール依存症になると、
身体・仕事・家族関係などの
様々な問題が起きます。

アルコール依存症は酔って
問題を起こすこととは異なります。

アルコールは、
麻薬・覚せい剤・タバコ・睡眠薬
などと同じく、
依存性のある薬物の一種です。

そして他の薬物と同じく、
下記のようなプロセスを経て
依存症という病気に至ります。」

とはいえ、お酒をやめるのは、
普通、無理でしょう。

私のように長く真剣に瞑想していると
自然にお酒は不要になるのですが。

普通の方には無理でしょうね。

一度、「瞑想のインストラクター」
と言う人に話を聞きました。

その人、大酒飲み(笑)。


「瞑想の修行が進んでくると、
自然に酒は飲まなくなるでしょう?」

その人
「いや、酒と瞑想は別。
休みの日は、朝から、
大酒を飲みますよ。あっはっは。」

私は、「この人、偽者だな。」
と思いました。

こんな人だらけ。

瞑想の修行を進めていくと
酒は飲めなくなりますよ。

真面目な話。

「山田さん、そんな厳しいことを言うなよ。
俺の今の生活、ストレスまみれの
サラリーマン生活、
酒の飲まないとやってられないよー。」

はい、わかりますよ。

大半の日本人から、お酒を取ると
生きがいもなくなりますからね。

「お酒をやめろ!」
と言っているのではない。

無理やりに止められるものでもない。

私の言っているのは、
「瞑想を始めよう!」ということ。

段階が進んでくると
私のように酒をやめる気はなくても
自然にお酒から離れますよ。

もう一度。
「お酒をやめろ!」とはいいませんん。

「瞑想を取り入れよう!」ということ。

自然に酒量が減ります。

→正しい瞑想なら、ね。

正しい瞑想を続けたら、
毎日、ビール大瓶1本とか飲みたくなくなる。

自然にね。

体験者は、語る。

まあ、私も週に1回くらいなら、
缶チューハイを飲んでも良いかな?
と最近は、思ってます。

プールの後にね。

このくらいならば、
プラスだけで、マイナスはない。

今日は、「酒は百薬の長」
というのは、「嘘だよー!」
という話、

だから、「瞑想しようぜ!」
という話。

あ、でも、「お酒をやめろ!」
とは言ってないですよ。

絶対に無理だから。


瞑想しよう!

こう言っているだけ。

そして、正しい瞑想をやると

自然に酒量が減る。




でも、現実逃避しただけでは、
ダメですね。

辛い現実を変えていかないといけない。



「地球を天国に変える」必要がある。



それは、「自己催眠術」で、
成し遂げられます。



次回に。





山〇〇治
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

食べ過ぎなくなり、運動したくなる方法 [ヘルスケア]

世界を旅するブロガー!

川島様メルマガシェアです。

なかなかできない?
出来ても継続できない・・・・

そんなタイトルが気になる方
このまま読んでみてください!

それではどうぞ!!
__________________
食べ過ぎなくなり
運動したくなる方法

先日、蛍光灯の下で鏡に向かって立ち
自分の裸の写真をたくさん撮りました。

すると、鏡ごしに見るより
あまりに酷い
たるんだ体の写真が撮れました。

体脂肪18%で
そんなに悪くないなと思っていたのが
これはヤバイと思うようになりました。

なぜ、蛍光灯の下で写真で撮るのと
普段自分で鏡ごしに見るのと
違うのかというと
光と角度が違うからです。

人は薄暗い場所や、赤や黄の光だと
実物より良く見えるところ
蛍光灯のように青白くて強い光だと
しっかり実際の姿が見えるのです。

また、鏡ごしに見ると
つい、良く見える角度で
ポージングしてしまうところ
写真にすると実物の姿を撮影出来るのです。

その結果、私の場合
体脂肪率18%ではヤバイと思えてしまい
食生活に気をつけ
運動をしようと思ってしまったわけです。

というわけで、あなたもたまには
蛍光灯や日が当たる場所で
パンツ一枚で自分の姿を
様々な角度から
撮影することをお勧めします。

これを見れば、
健康意識や美意識が上がり
より健康で美しい身体を
目指す気になるはずですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

たっぷりビールを飲んでも健康でいられる方法!!?? [ヘルスケア]

山田社長メルマガシェアです。

おはようございます、山田です。

一流ブラック企業に勤めて
うつ病にならない為のアドバイスが
記載されてました。

それではどうぞ!!
______________________

今日は、ある大富豪の生活の話。

「隣の大富豪」です。

「こんな人生もあるんだよ」
と考えを改めてください。

数日前に夕方、阪急「川西能勢口」
近くのコナミでプール、風呂の後、
道路を歩いていると。

道ばたのベンチで、美味しそうに
ビールを飲んでいるおっさんがいます。

「浮浪者かな?」

いや、知っている顔だ。

いやいや、同じクラブの会員さん。

私「Nさん、 Nさん。」

Nさんは、他人の目はきにせずに
朗らかに人生を生きているのです。

私も一緒にベンチでビールを飲み、
意気投合!

彼の驚くべき話。

・ハワイにも家があり、
 12月、1月、2月はホノルルで暮らす。

・神戸に3つのファッションの店を持っている。

・身体を動かすのが好き。

こういうふうなことは聞いていました。

さらに話をしていると。

・ホノルルマラソンで年代別優勝を
 7回ほど続けている。

こういった話になりました。

もっと詳しく話を聞くために
わたしたち2人は、
居酒屋に直行しました。

・Nさんの昨日1日の生活。

朝の6時から8時まで、
2時間で10キロのジョギング。

⇒歩いている人に抜かれるそう。

三宮の店に行き、1時間ほど朝礼と指導。

お目当てのヨガのイントラの追っかけで、
11時に京橋のティップネスに着く。

それから、水泳、
いろんなダンスとかを受けて
川西に戻ったそうです。

普段のトレーニングメニュー。

・先に書いたように朝は
 2時間で10キロのラン。

・プールで4キロ泳ぐ。
 ⇒2時間半もかける。

スタミナ養成の基本、らしい。

・ヨガを熱心にやっている。

私も見習わないと。

・エアロビクス、ズンバ(よくわからん)、

ヒップホップとかを一生懸命にやる。

・10月になるとランは
 本格的にトレーニングに入る。

大阪城公園、長居公園で
スピードランナーと走る。

・運動をたっぷりとやり、
 その後のビールが大好き。

「毎日、走っていると怪我をする。

私は週に1回休んでいるが、
理想的には週に2回休むように。

怪我の確率がグンと減る。」

「水泳を重視。
水泳は怪我も少ないし、
疲労が残らない良い運動。」

「山田さん、せっかく
スポーツクラブに入っているのなら、
グループエクササイズをやりなさい。
ヨガ、いろいろなダンス、楽しい。」

「美人のイントラを見つけて、
 追っかけをやりなさい!」

Nさんは、毎日、違うスポーツクラブで
トレーニングしているそうです。

ティップネスの
京橋、梅田、石橋、宝塚、塚口、武庫の荘。

コナミの。
川西能勢口、川西緑台、西宮北口。

なんと9つの
スポーツクラブに通っています。

「毎日、変化に富み、楽しい。」

「スポーツクラブに
 かかる会費などしれている。

昔、大阪の北新地で飲んでいたときは
1日に2万円以上は飲み代がかかった。

今のように運動大好きになった理由。

Nさんは酒に溺れていた時
の話をしてくれました。

・50歳を過ぎた頃
 (一橋大学を出て一流商社に勤務)。
上司と喧嘩して、リストラ候補になった。

・まったく、仕事を与えられずに
 1日、机の前に坐る日々。

⇒日本大学のアメフト部
 みたいに陰湿な会社らしい。

・ある時、
 スポーツクラブを見つけて入会。

⇒これで救われたそう。

リストラ候補だった他の同僚は
全員が鬱病になっていったが、
Nさんは生き延びた。

スポーツクラブのおかげ。

・北新地で使っていた飲み代も不要になり。

独立を考えて、
資金も貯めるようになった。

・アパレルでの独立のために
人脈や知識、経験を積んでいった。

・そして、数年後に
独立して成功したそうです。

これからの日本、
どんどんと景気が悪くなります。

東京オリンピックが終われば、崖です。

リストラの嵐が吹き荒れると思います。

そんなときは
「酒に逃げるなら、身体を鍛えろ!」
というアドバイスでした。

今のNさんは。
「仕事は1時間だけ。マラソン、
9つのスポーツクラブで
水泳やダンスをやり放題、
後は大好きなビール。美人の恋人もいる。」

羨ましい人生です。

Nさん
「人生、人に迷惑をかけないなら、
好きなことを徹底的にやるべきや。
山田さんも良い人生ですな。」

私もこれからは、
いろいろなスポーツクラブに行きます。

ヨガ、ダンス、太極拳とかも挑戦します。

水泳も楽しくやる。

「体力と財力。この2つが人生では大事やな。」

俺もスポーツクラブのはしごをやろうかな?
美人のイントラを見つけるのも楽しい。

別に彼女にするとか関係ない。

そして、運動の後のビール。

Nさんの健康的な?
ライフスタイルを真似ようぜ!

Nさんと一緒にビールを飲みながら、
こんなことを考えていました。






山〇〇治

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

〇ピ〇カは 一体何から出来ているのか? [ヘルスケア]

世界を旅するブロガー!

川島様メルマガシェアです。

ティラミス、ナタデココ・・・・・

今のブームはご存知タ〇オ〇ですが、
何時まで続く事やら・・・

それではどうぞ!!!
____________________
タピオカは
一体何から出来ているのか?

昨年くらいからずっと
タピオカブームが続いており
そろそろ下火になるかと思いきや
まだまだ続いていて
定番になってきています。

また、日本だけではなく
東アジアの様々な場所で
見かけるので日本人以外にも
人気なんだなと思います。

このタピオカとは一体何なのか?

知らなかったので
検索してみたのですが
キャッサバという植物の
芋から作ったデンプンのようです。

これを加工して
半透明の丸い豆みたいにしたものが
タピオカドリンクに入っている
いわゆるタピオカになります。

このタピオカ、
成分はどんな感じかというと
なんと87%が炭水化物で出来ています。

というわけで、コンニャクみたいに
低カロリーだと思って
たくさん食べていると太るので
気をつけた方が良さそうです。

世の中の女子は
「太るから白米は食べない」
と言いながら
砂糖水漬けのタピオカを
モリモリ食べていたりするわけですが
健康のことを考えるのであれば
白米と野菜たっぷり
味噌汁の方がいいですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

「心の〇〇」してください!!!! [ヘルスケア]

スピリチュアルメルマガの!!??
江上社長メルマガシェアです。

久しぶりのメルマガです。

それではどうぞ!!!
____________________
ごきげんよう。
王子@江上です。

旧:献身の道 を
名前新たに、
このメルマガにしました。

「心の湯治を日常に。」

湯治とは元々、

4週間ほどかけて温泉地で療養する、
一種の民間療法でした。

農家の人たちなどは
仕事がない季節がありますから、
夏のつかれを
温泉でいやしたりしていたのです。

現代のわたしたちは、
節句などの季節のくぎりだけでなく、
休日、祝日も
かなりメチャメチャになってしまった
時代に生きていますが、
生物としてのバイオリズムを考えると、
これはとても不自然なことです。

ストレスをためたり
バランスを崩してしまうのは、
しかたないと言えます。

かといって、
電気も車もなかった
時代には戻れませんから、
いい感じに心身をいたわることが
大切になります。

ジムへいったりヨガをしたりなど、
工夫はできます。

またオーガニック食材など、
身体に関しては、
かなり多くの人が
意識するようになっています。

が、
「心」に関しては、まだまだです。

最近でこそ

 マインドフルネス

という言葉がつかわれていますが、
わたしたちは忙しさにかまけて、
心のケアをほっておきがちです。

なので、

「心の湯治」

というのを日常にしてほしいと、
わたしは思います。

そうすることで、あなたは
泉からあふれ出る生命力を
まるで源泉かけながしの
温泉そのもののように、
自分を通して
まわりへと流してゆける、

そんな

あたたかでいごこちの良い人で
いられるでしょう。


- - -

旧:献身の道 を
読んでいた方々へ。

このメルマガの根底にあるのは
Universal Spirituality

すなわち
普遍的霊性です。

それを、

誰もが好きな
「温泉」という
イメージで表現しました。

まだ作っていませんが、

わたしが吹き込んだ
瞑想音声や、

心の湯治にやくだつものたちを
並べたサイトを
用意する予定です。

お楽しみに^^

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。