SSブログ

なぜ〇〇商材は詐欺イメージになったのか? [知ってて損は無い雑学?]

世界を旅するブロガー!

川島様メルマガシェアです。

情報商材何か一つでも購入経験のある方
いらっしゃいますか?

今日はそれにまつわるエトセトラ・・・

それではどうぞ!
______________________
なぜ情報商材は詐欺イメージになったのか?

昨年あたりから情報商材がやけに叩かれていて
世間の多くの人は
情報商材は全て詐欺だと思っています。

そんな情報商材を作るノウハウを
歴代一番売ってきたは実は、
私、川島和正で
約1300円の本を約30万部
約30000円の教材を約1万セット売っています。

働かないで年収5160万円稼ぐ方法という本と
7日間情報商材販売システム構築プログラム
という教材です。

この本や教材を見て、
情報商材を売るようになった人が
日本にはたくさんいるわけです。

そこで、今日はそんな私から
情報商材が
なぜ詐欺と言われるようになったのか
その歴史について解説します。

まず情報商材という言葉が
使われるようになったのは
2004年くらいで、
これはアメリカで
インフォプレナー(情報起業家)
という言葉が出来た影響です。

インフォメーションを売る
アントレプレナーを
インフォプレナー(情報起業家)
というようになり
その人が売るものが情報教材とか情報商材と
言われるようになったわけです。

2004年には、情報起業に関する
たくさんのビジネス書が出ています。

そして、当時から
2010年くらいにかけて
情報商材と言えば
本当に役に立つ真面目な内容ばかりで
詐欺的なものを探す方が難しいくらいでした。

主にビジネス書著者やセミナー講師
各分野の専門家やスペシャリストが
真面目にノウハウをまとめたものが多く
それを教材として買う人がほとんどでした。

その後、
なぜ詐欺イメージになったのかというと
情報商材は儲かると聞きつけた悪い人が
参入するようになり、劣化コピーさせた
類似品が出回るようになったからです。

さらに、その人たちは
誇大広告で売るようになり
守りもしない約束をするようになり
それに加えて催眠術のような
動画セールス手法を使うようになったからです。

こうして詐欺的な売り方と薄い中身の教材が
目立つようになったため
情報商材は詐欺とひとくくりに
されてしまうようになったわけです。

というわけで、
おおまかな流れとしては
以上になるのですが
元々は役に立つ教材だらけで
今も役に立つもの多数です。

私が人生で一番参考になった教材
ジェームススキナー先生の
成功の9ステップCDセットも
情報商材といえば情報商材です。

ですので情報商材は、
詐欺だなんて大騒ぎせずに
情報商材とはただの教材のことで
いいものもあれば、悪いものもあると
考える方が的確だと思います。

イメージだけで、
なんでもひとくくりにして
シャットアウトしてしまうと
いいものも逃してしまいますので
気をつけた方がいいですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

厳しさと甘さ? [教育方針]

藤沢社長メルマガシェアです。

今回お金の話は一切なく
子供の教育に対する
熱い宣言が記載されてました!!

それではどうぞ!
____________________
息子が幼稚園を卒業してから
の春の3週間、ずっと一緒にいられて
幸せだった日々が終わり、ついに、
小学校の入学式の日を迎えました。

私は、息子を新たな環境に送り出す喜びと、
離ればなれになる時間が増えてしまう寂しさが
交差していく複雑な感情で、朝起きました。

ところが、2年生の先輩の皆さんが、
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」
を立派に暗唱したり、
「にじのむこうに」
をとても上手に歌ってくれて、
新入生を一生懸命に
歓迎してくれる様子を見て、
息子の1年後の成長が
楽しみでたまらなくなりました。

日本の学校教育には、
批判的なご見解も多いですし、
私自身も、
不安な部分が少なからずありますが、
良いところも、
きっと、たくさんあります。

その素晴らしさを
たっぷり享受した上で、
不足する部分は、
家庭でサポートしていきたいと
考えております。

さて、これから、
息子を一人前の大人に育てるにあたり、
「甘い父親」
だけでは役不足です。

「パパ嫌い!」
と言われることも厭わない
「嫌われる勇気」
を持って、時に厳しく、
接していかなければなりません。

そうして、
少しでも意識改革しないと、
今のままでは、
過保護一直線ですから、、、

「厳格な父になる!」

と、ここに宣言します。

もちろん、これまで通り、
大きな大きな愛で、包み続けます。

これまで注いだ、
そして、これからも注ぎ続ける
愛の強い「土台」があるからこそ、
健全な心が育っていくと考えています。

優しさと厳しさ、このバランスは、
とても難しいでしょうね。

生徒さんへのビジネスの指導でも、
温かく伝えるべきことと、
厳しく導くべきことを、
迷い続け、
軌道修正し続けてきたことで、
その最適なバランス感覚が
培われてきました。

完璧な正解が無い中で、
相手にしっかり向き合い、
お互いの中で正解を
見出していくことが、
真の教育なのだと感じています。

小学生の息子の父として、
またひと回り大きくなることができるよう、
息子の成長に負けないように頑張ります^^

追伸;
小学校で新しいお友達ができる
お兄ちゃんの様子を見た娘が、

「あおちゃんも、いきたい!」

と望んだので、
保育園の一時保育なども
検討しようと思います。

4歳になる来年までは
家庭保育と考えていましたが、
下の子は上の子から学んでくれて、
自然と成長していくので、
とても助かります^^

◆息子の小学校・
入学式の写真をアップしました!

https://1lejend.com/c/qDcA/ErOk/MloQg/

社長ブログランキング、
応援をお願いいたします!

これからも、有益な情報を
お届けしていくことを誓います。

いつも、本当にありがとうございます!!




藤〇涼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。