SSブログ

働き改革の弊害結果既に出てます・・・ [最近の出来事]

藤沢社長メルマガシェアです。

働き方改革の、ショッキングな現実が記載されてました。

それではどうぞ!!
___________________________
多くの会社員の方が恐れていただろうことが、
現実に起こってしまいました。

NTTデータ経営研究所の調査によると、
働き方改革によるマイナスの変化として、

「収入が減少している」

という回答が、

「22.9%」もあったということです。


残業時間の減少が、直接、
給料の減少につながっている状況です。

もちろん、
「無駄な残業を削減した」

という効果はあると思います。

しかしながら、本来の目的は、
生産性を高めて、より少ない時間で、
より多くの給料を還元できるような
仕組み創りだったはずです。

それなのに、結果的には、
国と会社が組んで、人件費を上手に削減できた、
という末路に向かってしまっています。

こうなってしまうと、必然的に国民の所得が減り、
デフレがどんどん加速してしまうでしょう。

事態は、どんどん悪化するばかりです。

もし、それぞれの会社の中で、
「時短」と「利益向上(給料アップ)」を
兼ねる明確な策が無いのであれば、
社員の自由を束縛することなく、
副業を認めることが必須です。

そして、その先には、起業を奨励することも
視野に入れていくべきでしょう。

一方で、長く会社員だった方が、
個人のビジネスや投資で陥りやすい罠は、

・時給が低い時期

・損失が出ること

に耐えることができないという、メンタルの弱さです。

会社員は、
・能力の無い時期から給料が出る

・自分の財布からお金が無くなることは無い

というのが当たり前という甘い環境で、「労働」を続けます。

そうすると、
・アフィリエイトの作業を10時間やって、利益が1000円にも満たない

・FXにチャレンジするも、連敗で損失が続く

このようなことには、耐えられません。

これは、まさに、
・時給で給料が出るのが当たり前

・自分のお金が減らないのが当たり前

という環境化で飼い慣らされた弊害であり、
私自身も、当然ながら、このような時期に辛く苦しい経験をしています。

ただ、私は、途中で諦めませんでした。

だからこそ、
・時給が10万円、100万円と算出されるような
 生産性の高いビジネスに辿り着くことができた

・損失が続く時期を乗り越えて投資し続け、
 資産がどんどん膨らんできた

という状況になっているのです。

途中で投げ出してしまったら、結果的に、
会社に依存するしか無くなります。

日本の働き方改革は、
自分の人生を創り出すチャンスだと捉え、
果敢にチャレンジし続けたいですね。

◆社長ブログランキング、応援をお願いいたします!

横浜での息子との思い出写真をアップしています^^

http://bed-ex.jp/Lcc67306/421411

これからも、有益な情報をお届けしていくことを誓います。

いつも、本当にありがとうございます!!




藤沢〇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
nice!(1)  コメント(0) 

「空手バカ一代」のマインド論 [生活のワンポイントアドバイス]

山田社長メルマガシェアです。

いきなりどうぞ!!
_________________________
おはようございます、山田です。

今日は、「空手バカ一代」の話です。

はい、私は、梶原一き原作、
「空手バカ一代 大山倍達一代記」の大ファンです。

私だけでなく、大ファンは多いでしょう。

空手バカの大山さんが、空手を武器に世界の強豪と戦い、
そして、すべてに全勝!

胸がすくような漫画でした。

「空手バカ一代」の連載が始まることで、
少年マガジンの購読者数は、激増したそうですからね。

さてそんな私、ある日曜日の昼下がり、
Yahoo!オークションをみていると。

「空手バカ一代」全巻が
オークションに出ているではないですか!

ライバルもいたのですが、必死で競りに勝ちました。

そして数十年ぶりに第一巻を読みました。

いやあ、良かったです。

特に良かったのが、倍達が生まれ変わった話。

戦争に負けて、自暴自棄の人生を送っていた倍達。

しかし、立ち直り、空手一筋に生きるきっかけとなった話。

(漫画だから、フィクションとかがありますが、
それには目をつぶって読みました。)

第一巻は、こんな話。

特攻隊の生き残りだった大山倍達。
「信じられぬ虚ろなる戦後社会」

になじめず、暴力団の用心棒として、
自暴自棄の生活を送っていた。

ある事件で、対抗の暴力団の幹部を痛めつけたので、
マシンガンでつけ狙われることになる。

それで、隠れ家として、
戦後の闇市で「古本屋」をしている商人の家に隠れることになる。

追っ手を逃れて、部屋に閉じこもる退屈な日々。

ふと手にした古本が彼の人生を変えた!

吉川英治の「宮本武蔵」。
(これは本当の話のようです。
大山倍達は、リアルに宮本武蔵を尊敬していた。)

宮本村の悪童だったタケゾウ。

悩み、苦しみながら、剣一筋に生きる人生。

ただの悪童が、剣の道を極めるだけでなく、
絵画、書や思想でも頂点を極める。

「一道万芸に通ず」という彼の言葉は有名。

大山倍達が、単なる暇つぶしに読み始めた「宮本武蔵」。

当時の彼は、自暴自棄で、
早く死んでしまいたい心境だったそうです。

しかし
「このまま、俺の心も空手の技も荒むのに任せるのはもったいない。」
と気づきます。

漫画のセリフが感激でした。

窓から見える朝日に向かって。
「『宮本武蔵』の第一ページめに接して、
今日は、何日目の朝か、、、、、、、。」

「しかし、、、、、、、

大山倍達は命を吹き込まれた!!!!1」

「生きてみよう!!」

「生きるんだ!!

武蔵のように!!」

生まれ変わった大山倍達は、空手の道を究めるために
「山籠もり」をはじめます。

こんなストーリーでした。

私は、大山倍達は、単なる「空手バカ」とは思ってないです。

世界中に「極真会館」という組織を広げた
天才的な事業家でもあると尊敬しております。

しかし、それは置いといて、彼の原点は、スタートは、
「生きてみよう!!」「生きるんだ!!武蔵のように!!」
と誓ったこの日ではないでしょうか?

そして、今を生きる日本人、大多数が羨ましく思う生き方です。

自分の信じる只一つの道を生きる!

これです。

特にサラリーマンは、
こんな生き方が羨ましいのではないでしょうか?

私もサラリーマンだったから、よーく分かります。

早朝から満員電車に乗り、深夜までサービス残業。
その仕事の中身は、「砂を噛むよな味気ない」
好きになれない仕事。

嫌になります。

定年後も年金では生きていけないので、やはり、
「砂を噛むよな味気ない」
好きになれない仕事をやることになります。

何のために生まれて来たのでしょうか?

さいわい、私は、自由人。

最近、「空手バカ一代」を読み直し、
「自分の好きなことだけに打ち込む、バカになる。」
ことを重点目標にしています。

私の場合、「3つのバカ」が目標。

・筋肉トレーニング。

これは、「ベンチプレスで世界」と決めてから、
すごく精度が上がりました。

目標、大事です。

・メンタルトレーニング。

20歳の頃に筋肉トレーニングのために
始めたメンタルトレーニング。

自己催眠も瞑想も40年、
1日も休まずに続けています。

最近は、メンタルリハーサルの質が「グル」
レベルにあがっております。


・インターネット・マーケティング。

マウスイヤーと言われるほど、移り変わりが激しいネットの世界。

楽しいです。

次から次に新しいものが出て来ます。


この3つの「バカ」に徹します。

最近、さらに「バカ」になるためにいろいろな工夫をしました。

時間割とか報酬とかいろいろ。

意識的に「バカ」になるのですね。

楽しいです。

普通に暮らしながら、「山籠もり」をやる感覚。

あ、週に1日か2日は一般人の生活です。

他の日は、「山籠もり」の生活。

「空手バカ一代」を参考にしています。



山〇〇治



PS.もうすぐ、私のように楽してハッピーな人生を送るマニュアルを

発表します。

あと、数日かな。

あ、「簡単にお金をたっぷり稼ぐ方法」のようなインチキではないです。

そもそも、「お金を稼ぐ」とは、違います。

幸せになる方法、幸せに現在を満足して生きて、未来も素晴らしくなる方法。



nice!(1)  コメント(0) 

マインドの手放しは実は最大のギフト [マインドセットに関して]

デビホ先生の重い言葉!

それではどうぞ!!
_______________________________
★マインドの手放しは実は最大のギフト

In the end, it will be found that the sacrifice of letting go
of the mind is actually the greatest gift one can receive.

Pg 109 Dissolving the Ego, Realizing the Self

最終的に、マインドを手放すという犠牲は、
実は人が受け取れる最大のギフトであることが明らかになる。

 ー デヴィッド・ホーキンズ博士
nice!(0)  コメント(0) 

権力は腐敗する! [最近の出来事]

藤沢社長メルマガシェアです。

リアルタイムな出来事に関する意見が記載されてました。

皆さんは、どう思いますか?

それではどうぞ!!
_____________________________

連日のように悪い報道が続いていたスルガ銀行に、
大きな爆弾となり得る疑惑が出てきました。

関連会社に行った融資の一部を、
創業家の岡野光喜会長が、私的に、
流用していた疑いがあるということです。

これは、金融庁の検査で判明したもので、
すでに、私的に使った形跡も見つかっており、
全額の返済や責任の明確化などが求められる方針です。

私は、8月初旬に、スルガの問題拡大を案じて、
受けていた融資を全額完済しました。

あれから、
・シェアハウスに続き、
 投資用アパートでも不正融資発覚

・暴力団員への融資の疑い

・会長、社長、専務が引責辞任

・岡野会長が10億円以上を私的流用していた疑惑

という報道が続き、
今回で、トドメとなった印象です。

銀行のトップが私的流用してしまうなんて、
銀行そのものの信頼が完全に失墜する、大問題です。

岡野会長は、実質30年以上、
トップに君臨し続けていました。

ですから、今回の報道を受けて、私の頭には、

「権力は腐敗する、絶対的権力は絶対に腐敗する」

という、ジョン・アクトンが残した言葉が
パッと浮かびました。

最近は、まさに、この言葉通りのことが
日本で起こり続けていますね。

電通、ジャニーズなどから始まり、
アメフト、ボクシング、体操など、
続々と、権力が腐敗している現実が
明らかになっています。

これからも、この流れは加速して、
権力の破壊が続いていくでしょう。

そして、何かが破壊される時は、
何かが生まれる時でもありますから、
そこに勝機を見出したいですね。

追伸;
本日は、家族でメリーゴランド!の写真です^^

http://bed-ex.jp/Lcc67306/521401

◆社長ブログランキング、応援をお願いいたします!

http://bed-ex.jp/Lcc67306/621401

これからも、有益な情報を
お届けしていくことを誓います。

いつも、本当にありがとうございます!!




〇沢涼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

nice!(0)  コメント(0) 

貧乏なままの生活習慣とは? [お金]

おはようございます。

副業生活16年目に突入した、
西野浩司と申します。

今日は、私のような人間にぴったりの文章が
ありましたので、シェアさせて頂きました。

それではどうぞ!!
___________________________
貧乏なままで金持ちになれない人は
「行動していない」

稼げるようになるために本当に必要なスキルとは何でしょうか?

よく挙げられるのが語学や難関の資格などです。

スキルと言えるかどうかはわかりませんが、
ひとつ挙げると「行動する力」ではないかと思います。

語学が堪能でも難関資格を持っていても、
貧乏な人はたくさんいます。

ではなぜ貧乏なのかというと、
行動していないからです。

本を読んで満足する。
ネット記事を読んでわかった気になる。以上。
という人がほとんどです。

ビジネスでお金持ちになるには、
たとえばホームページを作り、ブログ記事を書き、
営業に出かけるなど行動を伴う必要があります。

投資でお金持ちになるには、
たとえば不動産投資なら現地を見に行き、
銀行に融資をお願いしに行くなど行動が必要です。

株でもFXでも、口座を開設してお金を入れ、
銘柄を分析して購入ボタンを押さなければならない。

そうやって行動すれば、
「うまくいかなかった」などの結果が出てきます。

結果が出れば「何が問題だったのか」

という問題意識が生まれ、「次はどう変えるべきか」

という課題につながり、「次はこうしてみよう」

という方針が明確になります。

それを繰り返せば、成功の道筋が見えてきて、
その蓄積が成功を再現させるノウハウになる。

さらに、最初は傍観していた周囲の人も近寄ってくるし、
ハイレベルな人とも付き合えるようになる。

今、貧乏なのは「ラクにできること」
しかやっていないから・・・

しかし、行動を起こさなければ、
何も結果が出ないから何も得るものはない。

結局自分の生活は変わらない。

「自分は行動しているはずなのに結果が伴わない」
という場合は、行動の量が足りていないか、
「目的達成のためにやるべきこと」
ではなく
「ラクにできること」
しかやっていないからの可能性があります。

たとえば「クリックしたら1ポイント貯まる」
という行為をどれだけ積み上げても、お金持ちにはなれません。

それは「本当にやるべきこと」から逃げているだけ。

「お金持ちになるにはこんなことを繰り返してもダメだ」
と頭では分かっていても、
面倒とかリスクがあるからと言い訳をして、
必要なことから目を背ける。

これもやはり「行動する力」の欠如の一例ではないでしょうか。
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。