SSブログ

みんなで、2番目の馬鹿?になりましょう!! [マインドセットに関して]

関根社長メルマガシェアです。

リスクの種類に関して解説と

”バカ”の種類に関しても記載されてました。

面白かったです!!

それではどうぞ!!!
__________________________
どうも、せきねもんこと関根義光です。

一日空いての配信となりました。
昨日はメッセージを書く時間もないくらい、
とてつもなく忙しい一日を過ごしていました。

僕のメッセージが一日なかったからといって、
前回の話を忘れていないですか?
さすがに大丈夫ですよね。

前回は「4つのホリエモンルール」
が重要であることをお伝えしました。

これは極力リスクを回避する考え方です。

何事もリスクがない方が良いに決まっています。

しかし、実はこの「リスク」というものには
いくつか種類があって、
真逆の取るべきリスクというものも存在します。

じゃあ、取るべきリスクってなんだ?
ということを今日はお話していきます。

────────────────────────────
目次
1,空飛ぶ車に乗る勇気はあるか
2,未知のものに手を出せるのはバカか天才だけ
────────────────────────────
1,空飛ぶ車に乗る勇気はあるか

空飛ぶ車をご存知でしょうか?通称スカイカー。

昨今このスカイカーの開発競争が激化しているとかしていないとか。

空飛ぶ車なんていうと、それこそ未来をイメージした時に出てくる
代名詞みたいなものですよね。

バックトゥザフューチャーのデロリアンは、
タイムマシンであることはもちろん、
シリーズ2作目で出てきた空飛ぶ機能なんかにも心ときめきました。

それが、現実になろうとしています。

今日僕がなぜこのような話をしているのか。

別に最先端技術の紹介をしたい訳ではありません。

一つだけ質問しておきたいことがあるのです。

あなたは空飛ぶ車に乗る勇気はありますか?

この質問の本質的なところを
別の質問に置き換えても聞くことができます。

みんなも知っていることでしょうが、
つい最近ZOZOTOWNの前澤氏が月旅行に行くと言っていました。

それはそれはものすごくお金もかかりますが、
ロマンに溢れた行動であることは間違いありません。

もし、あなたがタダで月旅行に行くことができるとして、
あなたは月旅行にいけますか?

これさっきの質問と聞きたいことは同じです。

共通することは1つです。

最先端のものであり、
周りの実績がほとんど無いことに首を突っ込めるかどうかです。

もしかしたら、仕組みに欠陥があって事故を起こすかもしれないし、
事故が起これば死んでしまうかもしれない。

このリスクが付きまといます。

未知のものはやはり怖いのです。

これは人間が本能的に生存確率を上げる為に未知のものに対し、
「怖い」や「不安」といった感情を発生させている為です。

でもこのブレーキのような感情は時として邪魔になります。

何故なら大きな成功とリスクは表裏一体だからです。

つまり、リスクを取らなければ得られない成功もあるということです。

例えば最初に飛行機を作った人、
車を作った人、電車を作った人、

おそらく作る過程であらゆるリスクがあったと思います。

科学者だってそう。

そういう昔の偉人達がリスクを取り、
成功を収めてきてくれたからこそ、
今僕たちの生きる世界の便利さがあるんです。

話を最初の質問に戻しますが、
未知のものに対する恐怖を拭い去り、
一歩を踏み出した人が成功し、名を残します。

もちろん、周りの人たちの実績が増え、
安全性の確認が取れた後にチャレンジした方が
より確実に目的は達成できます。

(ここでいう目的とは「空を飛ぶ」もしくは「月旅行へ行く」です。)

ですが、それは目的が達成できただけであり、
その他大多数の大衆がやっていることと変わりありません。

「誰よりも先に行動する」ということが重要です。

だから、僕はスカイカーが普及してしまっている
時代であればこんな質問はしませんし、
既に車が普及している現代で
「あなたは車に乗る勇気がありますか?」なんて質問もしません。

(江戸時代に生きていたらしたかもしれませんが。笑)

質問の意図というか本質はそんなところにあります。

ようは『未知のものに対して先陣切って踏み出せますか?』
という質問です。

これができる人とできない人では、
億単位のお金を稼げる可能性が段違いです。

どういうことかをご説明しましょう。

2,未知のものに手を出せるのはバカか天才だけ

さて、僕は未知のものに手を出せる人間は
バカか天才かのいずれかだと考えています。

先ほどの質問で「オレはできる!」と思われた方。

果たしてあなたはバカか天才かどちらなのでしょうか。
・・・などと、考えることは実は不毛だったりもします。

なぜかというと、
バカと天才は紙一重というように天才もまたバカなのです。

差は先天的な才能を持ち合わせているかどうかです。

しかし、双方未知のものに手を出せるという点を踏まえると、
大金を稼ぐ上でその違いは必要ありませんし、
差はないと言えます。

そして、大金稼いで成功している人達はみんな、
僕も含めて例外なくバカだということです。

勘違いしないで欲しいのは、
これは別に貶している訳ではないということです。

そもそも馬鹿とはウィキペディア大先生によると、
1,愚かなこと。
2,社会の常識に欠けていること。
3,知能が劣り愚かなこと。
4,つまらないこと。無益なこと。
5,役に立たないこと。機能を果たさないこと。
6,理解力・判断力・知識などが人と比べて劣っていること。

と出てきます。

ここで僕が言っているバカは2番目の内容を指しているので、
決して悪い意味ではありません。

むしろ大金を稼ぐためには常識に縛られていてはいけないということです。

だから、僕は最近こう言います。
「1億円稼ぎたければバカになりなさい」

中途半端な秀才は一番損をします。

振り切れない分、可もなく不可もなく、
それなりの成功を収めて終わることでしょう。

大きく成功したいのであれば、
天才かバカのどちらかに振り切らなければダメです。

でも、天才は生まれ持った才能ありきの話です。

なので、天才でないと自覚している人は
バカになるしかないのです。

凡人が一番ダメです。

そもそも人間的につまらない。

そんなつまらない人間になってはいけません。

つまらない人間にはつまらない人生しか待っていません。

自分も世界も面白くしていきましょう。

その為には、リスクを恐れず未知のものにも
飛び込めるだけのバカさ加減が必要です。

いいじゃないですか。

みんなでバカになりましょうよ。

そうしたらきっと楽しい世界が待っているはずです。

でも、でもですよ。

身を滅ぼすバカはダメです。

くれぐれも、愚かな方のバカにはなってはいけません。

ウィキペディア大先生が提示してくれた
2番目以外には当てはまらないように
くれぐれも注意してください。

線引きは難しいですが、「バカになる」
というマインドが大切です。

しっかりと頭をフル回転させて、
リスクの種類を見極め、
その上でバカになるかどうかを決めてください。


ではでは。
今日はこの辺で。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

続けることの大切さ [最近の出来事]

元電通マン!

藤沢社長メルマガシェアです。

素晴らしい家庭を製作中で、
今回も愛の溢れる素敵な内容でした!

それではどうぞ!
____________________________
妻が、息子のお弁当に凝り始めた時、
きっと大変になるだろうと心配していました。

ですから、私は、

「見た目にそんなにこだわらなくても、
 愛情を込めた美味しいお弁当であれば
 翼も喜んで食べるんじゃない?

 時間も掛かって、早起きも大変だから、
 無理しないでね」

そう、何度か伝えました。

ところが、妻は、、、

「小学校からは給食になるから、
 お弁当は今しか作ってあげられないの。

 もっと頑張ってあげたかったって、 
 いつか後悔したくないから、
 今、できることを頑張る!」

と、毎朝、早朝からキッチンに立って、
鮮やかで可愛らしいお弁当を作り続けています。

出来上がった頃に寝惚けて起きてくる息子も、
その美味しそうなお弁当を見て元気になり、
お昼に食べること、お友達に自慢することを楽しみに、
お弁当箱を持ってルンルンと幼稚園に出発します。

振り返るともう、1年半以上、
このお弁当作りを続けている妻のことを、
私は、心から尊敬しています。

育児には役割分担が必要だと思いますが、
私には、このような凝ったお弁当作りは
到底担えません。

これが継続できるのも、
妻に大きな母性愛があるからこそだと、
大変感謝しています。

一方で、妻も、私が毎日、
文章を書き続けていることを
尊敬してくれています。

何事もそうですが、
今日頑張ったことが、
今日報われるとは限りません。

努力を続け、積み重ねた先に、
きっと大きな果実が実りますね。

ビジネスも、投資も、運動も、そして、愛も。

続けることの大切さ、
続けられることの喜びを味わいながら、
努力を重ねていきたいと思います。


追伸;
妻が作った最近のお弁当をピックアップしました!

http://bed-ex.jp/Lcc67306/621691

食べるのが、勿体無い程のクオリティー!

1年半も継続していることは、
本当に凄いことだと感謝しています^^

◆社長ブログランキング、応援をお願いいたします!

http://bed-ex.jp/Lcc67306/721691

これからも、有益な情報をお届けしていくことを誓います。

いつも、本当にありがとうございます!!




藤沢〇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

「カルマ」に関する考察 [知ってて損は無い雑学?]

スピリチュアルメルマガ!

江上社長のメルマガシェアです。

今回の内容はちょっと宗教的な感じもしました・・

でも勧誘とかではないので、安心してお読みください。

それではどうぞ!
_____________________________

王子@江上です。

★絶望するかもしれない話し

カルマについてのご質問

カルマについてもっと知りたいです。
カルマによって生まれる環境や体質ばかりでなく
寿命まで決めて生まれると聞きました。

いったい誰が決めるのでしょう?

そのカルマは神様が作るのか、
エゴを持って生きている私たち人間が作るのか?

神様は光や愛で、
人を苦しめるようなことを決めているようには思えなくて。

できれば長生きしたいので、寿命を延ばせる方法や
健康でいられる方法も知りたいです。

そう思えるのは特にトラブルや困ったこともなく
幸せな日々を送れているからなので感謝感謝です。

___________________________
まず、ヵルマという言葉は多用されすぎて誤解が多いので、
定義を明確にしておきます。

カルマとは、特定の個人など、
ある存在の振る舞いを決定するアトラクターフィールドのことです。

この一文でで分かる人はわかってもらって、そうでない場合は以下・・・

カルマというとき、ちゃんとした意味は2つあります。

1.今生の自分を動かしているカルマ
2.最初の転生以来、前世などすべてを含めた個(自我)、
  というカルマ
3.すべてを包含するもの=神、仏性etc.

ほとんどの場合、
1の意味でしか使われません。

2は通常想像することはなく、

3は難しい&あまり知られていないからです。

で、質問で聞いているのは1のカルマのことです。

ある人のカルマは、誰が決めるのか?

という、言葉通りの意味です。

質問者がほんとうに知りたいことはおそらく、

「神が愛であるか否か」でしょう。

答えはyes

それ以外にあり得ません。

それなのにこの疑問を抱くのは、
「苦しみ」についての考え方です。

これは、あるあるネタです。

カルマは、誰も決めません。

なぜなら、存在するすべては3の意味のカルマ、
つまり、「全体」である神の中にあり、
誰などという概念は、そこにはありません。

決めるのは前世の自分でもないし、
先祖でも、天使でも、悪魔でもないです。

あえて言えば、神が決めます。

こう言うと今後は、意識のマップの一番左の欄のとおり、
神についてのイメージが人によってことなるので、
誤解を生んでしまいます。

シンプルに言えば、神は人間じゃないです。

人間が「苦しい」と思うことは神にとってはなんでもないですし、

そもそも、現代の文明国に住む私たちが「苦しい」と思うことは、
たった1000キロ離れるだけで「別に驚くこともない日常」
ですし、地震や台風や火山噴火などの自然現象も、
別に人間を苦しめるために起きているわけではなく、
単にいま起こるべくして起きるだけです。

別に地球は人間に気を遣って動いているわけではないですから。

あなたはアリさんたちの幸せを考えて毎日生きていますか?

違うでしょう?それと同じです。

しかし神は無限で無条件の愛です。

何も特別扱いせず、すべてを全力で愛する、
というのが、無条件の愛ということです。

太陽も、人間も、アリさんも、アメーバも、
みな等しく愛されているということです。

この宇宙も他に無限の数ある宇宙も全部等しく愛されています。

特別扱いされたいのは人間の方ですが、それはただの勝手で、
しかも、
自分たちの地域の自分たちの世代の一部でしか通用しない
歴史の教科書なら1行程度ですまされる価値観で
神を測ろうとしていることに気づいてください。

クリスチャンは特にこの疑問の罠にはまりやすく、
遠い国か、自分や近所の "悲劇" が重なると、
「神はいない!」と言って無神論に走るのがテンプレです。

日本でも古くから
「神も仏もいない」という表現があり、
自分が感じているむなしさを
神のせいにするのは人間あるあるです。
(意識のマップの一番左欄:神への視点を参照)

でも、そういうのはその人の意見であって、
神には影響しません。

神は変わらず、無限の愛のままです。

人間が自ら疑問の雲で覆い隠すだけで、
神はいつも、愛の光でまぶしすぎ!失明するぜ!

ということです。

かんたんに答えると、
今まで通り感謝感謝で生きていれば
長く楽しく生きられる可能性が高まるので、お勧めします。

※カルマとは何かについてきちんと知りたければ、
デヴィッド・ホーキンズ博士の
「わたしー真実と主観性」を読んでください。

そこに明確に書いてあります。

それ以上の解説を私は知りません。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

あっ晴れ!本麒麟!!?? [生活のワンポイントアドバイス]

藤沢社長メルマガシェアです。

かつて、私は、親父の影響でビールは、
KIRIN派でした・・・

しかし、気が付くと、アサヒやサッポロ、
サントリー各社それぞれ素晴らしい商品の
魅力に取りつかれ、最近では、色々な物を飲みます・・

私の話はさせておき、本題へ行きましょう!

それではどうぞ!!
____________________________
3ヶ月で1億本売れたというキリンビールの
“13年ぶり”超大型ヒット商品「本麒麟」、
我が家でも、良く飲んでいます。

きっかけは、X JAPANのYOSHIKIが、
ブランドアンバサダーを務めていたことで、
とても気になり、手に取って飲んでみたのです。

そうすると、期待以上の良い味だったので、
我が家のビール類・ラインナップの中に仲間入りしました。

そして、その後、「深紅のプレミアムBOX」

という、真っ赤な箱にグラスが入った
プレゼントキャンペーンが始まり、
X JAPANで「深紅」!これは!?と、
頭の中は「紅」に染まりながら、、、笑

応募条件をクリアするために、一気に箱買いをして、
毎日のように飲むようになります。

さらに、今度は、「深紅のプレミアム晩酌BOX」

という、別の形のグラスが入った
プレゼントキャンペーンが始まったので、
また追加で、買い込んだところです。

こうして振り返ると、私はキリンの広告宣伝に、
見事に動かされたことが分かります。

そして、広告が効かなくなったと言われる昨今、
自分の消費行動を見つめ直しながら、
広告の力はまだまだ強いと、感じた次第です。

今回の「本麒麟」は、缶の色やデザインからも、
キリンビールの「自信」が感じ取れますし、
YOSHIKIだけではなく複数の著名人を起用して、
大量の広告を出稿したところに、本気度が窺えます。

お客様に喜ばれながら、
販売本数を最大化した戦略、お見事ですね。

この「本麒麟」の開発をしたのは、
開発歴2年、入社6年目の女性、
京谷侑香さんだそうです。

彼女の言葉に、私は感銘を受けました。

「ビールメーカーに勤めるくらいですから、
 私はビール類に並々ならぬ想いを持っています。

 “生活のこういうシーンに合います”

 というよりも、ビール類自体に
 特別な力があると信じているんです。」

若い女性がこれだけの情熱を持って、
商品開発をしている会社、素敵ですね。

そして、企業の人間でも、
こうして「個人」にスポットライトが当たり、
評価される時代になってきたと感じました。

「乾杯」に象徴されるように、
人と人をつなげる温もりがあるビール類、
各社との競争の中で、「本麒麟」を超える商品が
出てくることを、楽しみにしています!


追伸;
真っ赤なボックスに、娘も興味津々!

http://bed-ex.jp/Lcc67306/621681

娘の大きな「おもちゃ箱」になりそうです^^

◆社長ブログランキング、応援をお願いいたします!

http://bed-ex.jp/Lcc67306/721681

これからも、有益な情報をお届けしていくことを誓います。

いつも、本当にありがとうございます!!




藤沢〇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。