SSブログ

海外〇食は、外国人経営が伸びる理由 [ビジネス]

世界を旅するブロガー!
川島様メルマガシェアです。

それではどうぞ!!!
____________________
海外和食は
外国人経営が伸びる理由


最近、日本文化が人気で
飲食もファッションも旅行も
世界中で話題になっています。

国別の人気ランキングとしては
フランス、イタリア、アメリカの
三代大国に続き
4位くらいになってきたと思います。

今私はカリブ海クルーズに来ていますが
この船の中でも、アメリカン、メキシカン
イタリアンに並んで
寿司が売っていて驚きます。

さて、
海外で日本文化が人気になっていて
日本人は儲かっているのかというと
実はあまり儲かっていません。

ヨーロッパで人気の
YO!SUSHIなど
4大寿司チェーンも
極度乾燥しなさいやAPE!など
世界各地のモールにある洋服も
Minisoなどの日用品も
外国人オーナーなのです。

また、こんな有名ではない
小規模の人気和食店も
外国人オーナーばかりなのです。

ユニクロや資生堂など
強い日本企業ももちろんありますが
外国人に持っていかれてるところが
かなり多いのです。

なぜ、
こうなってしまうのかというと
日本人は日本人に厳しく
足を引っ張るからです。

例えば、海外にある日本人経営の
飲食店のレビューを見ると
日本人によって
「日本と違う」
とか
「美味しくない」
と酷評されています。

中国人は同胞と協力しあうのですが
日本人は基本的に同胞に批判的ですし
特に同胞が儲かりそうになると
それを阻止しようとするのです。

また、
日本人はコンプライアンスに厳しく
従業員や関係者や顧客が
何かと粗探しするので
ゆるくやっている外国人経営企業に
競争で負けてしまうのです。

外国人経営企業が、前進することに
多くの意識を注いでいるところ
日本企業は、文句を言われないことに
多くの意識を注いでいるのです。

というわけで、これから日本が
高齢化になったり
経済が下降傾向になるため
海外ビジネスがブームに
なると思いますが、
あなたが海外ビジネスに取り組む際には
日本人に気をつけることをお勧めします。

日本は結果平等を重視する
学校教育の影響で
足を引っ張る人が多く
高齢化すると自分が動けない分
さらに足を引っ張る人が増えますので
目をつけられないように
した方がいいですね。

私もこれから海外ビジネスを
いくつか始める予定ですが
日本人にばれないように
外国人社長を立ててやろうか
と思うほどです。

nice!(0)  コメント(0) 

習慣は一気には変えられないが、〇〇になら変えられる!! [生活のワンポイントアドバイス]

ジ〇ニー様メルマガシェアです。

間違いなく北川山ではない方の
メルマガです!!

それではどうぞ!!!
____________________
ジョニー阿部です。


350名のお金持ちと、
低収入の人を調査してみると、
「豊かな習慣」と「貧しい習慣」
とがあり、

「50%以上の豊かな習慣」が、
お金持ちと貧しい人を分けます。

さて「豊かな習慣」とは
一体どんなものでしょうか。

1)いつも目標を持っている

お金持ちは毎月、毎年の目標を
設定するだけでなく、67%もの
人たちが、それを書き出しています。

しかもそれはあ、物理的な行動で
達成できるゴールを設定しています。
例えば、
「今月中に本を3冊読む」とか。
これならいけそうですよね。
(でも目標値が低すぎてもダメですよ)

2)今日終わらせるべきことを知っている

お金持ちはToDoリストを作成
するだけではく、67%もの人たちが
自分のToDoリストを70%は完了
しています。

100%でなくてもいいんです。
優先順位を考え、残りの30%は
翌日に持ち越しても構いません。


3)テレビを観ない
別にテレビが悪いというわけではなく、
彼らはテレビよりも読書を好む
ということです。

低俗な番組を観ているよりも、
読書から得られるものの方が
はるかに今後の人生に役立ちます。

4)楽しむための読書はしない
彼らが読む本は、
楽しむための本ではなく、
自己啓発本などが多いです。

自分をさらに高めるために
そういった本を好んで読みます。

5)オーディオブックを利用する
狭い電車の中でスマホを無理に
見るよりは、
聞きながらインプットする
方法を選びます。

僕も、若い頃は別の作業をしながら、
オーディオブックで
勉強をしていました。

6)仕事では求められた以上
のことをする

オーバーワークという意味ではなく、
相手に求められたことの先のことまで
気を配る仕事をするという意味です。

彼らは「仕事をさせられている」
という感覚はありません。

7)一攫千金は狙わない
宝くじをあてにしたりはしません。
もちろんギャンブルで儲けようなんて
もってのほかです。

8)ウエストラインを気にする
お金持ちであればあるほど、
食生活には
かなり慎重になります。

ジャンクフードばかり食べて
病気になってしまったら、
稼ぐことはできませんし、
人生楽しめませんからね。


9)笑顔が最高
お金持ちは歯にお金を使うことを
いとわない人が多いです。

笑顔が素敵な人は信頼できますし、
歯がなければ物をうまく噛むことは
不可能です。
健康のバロメータでもありますからね。

この9つの「豊かな習慣」のうち、
半分以上ができているのなら、
あなたはお金持ちの素質があります。

半分もできていないのなら、
あなたは残念ながら「豊かな習慣」
ではなく「貧しい習慣」が
身についてしまっている
ということになります。

習慣は少しずつ変えていけます。
今日から始めてみましょう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

犬を飼うという選択肢!?ありです!! [生活のワンポイントアドバイス]

ジ〇ニー様メルマガシェアです。

〇文字の中には何が入るのか?

間違いなく
スズキ ジムニーではないです?

それではどうぞ!!!
____________________
ジョニー阿部です。


人生において必要な
要素のひとつに
「健康」があります。

成功者のほとんどは、
常に健康に気を使って
生活しています。

あなたはちゃんと健康に
気を使っていますか?

こんな研究結果があります。

犬を飼っていない人に比べ、
飼っている人では、狭心症、
心筋梗塞、脳卒中などの
循環器疾患による死亡と、

あらゆる原因による死亡
(総死亡)のリスクが
低いそうです。

この研究は、最長12年間、
スウェーデン在住の40〜80歳の
343万2153人を12年間
追跡したもので、
いずれかの時点で犬を
飼っていた人は、13.1%でした。

犬の飼い主は、犬を飼っていない
人々に比べ、循環器疾患による
死亡のリスクは23%、
総死亡のリスクは20%低く、

また、複数人からなる世帯で
犬を飼っている人の場合、
犬を飼っていない人より
総死亡のリスクは11%低く、
循環器疾患死亡のリスクは
15%低くなっていました。

さらに、
一人暮らしで犬を飼っている人は、
飼っていない人に比べて、
総死亡のリスクは33%低く、
循環器疾患死亡のリスクは
36%低下していたそうです。

このことから、犬を飼うことで
病気に罹るリスクは低くなるし、
特に一人暮らしの人に
大きな利益をもたらすという
ことがわかりますよね。

『病は気から』

とはよく言ったもので、
精神的なストレスは
あらゆる病気を引き起こします。

イライラが度を越すと
胃潰瘍になり、果ては胃癌へと
進行してしまうこともありますし、
社会的隔離や、うつ、孤独などで
病気になったり、自死を選んで
しまう人もいます。

以前僕は
「孤独は死亡リスクを高める」
とお話しましたが、
犬を飼うことで、身体活動量が増え、
屋外で過ごす時間も増加し、
孤独からも解放されるため、
心身共に健康を保てる
ようになります。

しかも一人暮らしの人の方が、
家族暮らしの人よりも、
1日のうちで犬と歩く回数(頻度)
が高いので、
より病気になるリスクが低下し、
結果的に死亡リスクを低くできる
可能性はグッと
高まるというわけです。

いわゆる「指導者」と呼ばれる
人たちにも愛犬家が多いです。

歴代の大統領の多くは、
ホワイトハウスで犬を飼っていたし、
ロシアのプーチン大統領も
日本の安倍首相も犬好きとして有名です。

一見すると強面の政治家でも、
実は愛犬家だったという事実を
聞かされると、とたんに

「人間味あふれる愛情深い人物」

に見えてくるため、
イメージアップを
狙った演出のために飼っている
場合もあるかもしれませんが、

日々ストレスとの戦いである
政治家たちにとって、
犬との触れあいは前述したとおり、
病気へのリスク回避や
健康維持に役立っているのでしょう。

いくらあなたが成功しようと
考えていても、運動不足やストレス
がたまる生活を送っていては、
最悪の場合重篤な病気にかかり、

成功する前に死んでしまうかも
しれません。

だからこそ「健康」は常に
気を使わなければなりません。

そして健康はお金では買えません。
自分でどうにかするしかないわけです。

ジムに通ったり、サプリメントを
摂取するのも一つの手ではありますが、
もし孤独を味わう生活をしているのなら、
犬を飼うという選択肢も
頭の中に入れておいても
いいと思いますよ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

一緒にいて〇〇になる相手と過ごせ [生活のワンポイントアドバイス]

世界を旅するブロガー!

川島様メルマガシェアです。

居にくい?

そのメンバートいると自分自身が
劣等生に感じてしまう感じで苦痛?

その環境こそ成長のチャンスかも?

そんなお話が記載されてました。
__________________
一緒にいて
勉強になる相手と過ごせ


恋人にしても友達にしても
一緒にいて楽しむのは
大変いいことなのですが
実はそれだけでは、
もったいないものです。

一緒にいて楽しめることに加えて
学びがあると
一石二鳥でより良いのです。

例えば、相手がビジネスや投資や
美容や健康やファッションに詳しい場合
一緒にいるだけで、
そのことを学べます。

また、相手が英語ネイティブや
中国語ネイティブの外国人だったら
相手の言語で話しているだけで
語学学習になるのです。

何の知識も能力もない相手と過ごしていても
楽しいだけで学びは少ないのですが
自分にはない知識や能力を持つ相手と過ごせば
たくさんのことを相手から学べるのです。

というわけで
デートや飲み会や旅行に行く時には
学びがある相手かどうかも
考えてみることをお勧めします。

人生の貴重な時間を費やすのであれば
楽しむだけのデートや
学ぶだけの学校を選ぶより
楽しんで学べる一石二鳥の選択肢を
選ぶようにした方がお得ですね。

私は最近、イタリア系アメリカ人彼女と
付き合っていますが
英語や文化の勉強になりますし
トレーニングについても教えてもらえて
とても良い感じです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

飛び出してみませんか? [生活のワンポイントアドバイス]

ジ〇ニー様メルマガシェアです。

その価値観?
世界観が狭すぎでは?

そんなドキッとするような
内容に思えたらな・・・・・・

それではどうぞ!!!
___________________
ジョニー阿部です。


あなたが会社勤めだとして、
ある日いきなり
海外転勤の辞令を受けたら
どう思いますか?


少し古いですが、2017年の調査で、
日本の新卒社員のうち、
海外で働きたくないという
人の比率は、

2004年が28.7%だったのに対し、
60.4%と、若い世代の海外離れが
顕著になっています。

いろんな企業が「グローバル化」
なんて言っていますが、
フタを開けてみれば、

働く人たちは逆に
日本に固執している傾向が
あるようにも思えます。

面白いことに、
日本企業はグローバル化すべきか、
という質問に対しては、
79.5%が「進めるべき」と
回答しているにも関わらず、
若い社員たちは10人のうち6人が
「海外には行きたくない」と
思っているわけです。

つまり、
「グローバル化はすべきだけど、
自分は巻き込まれたくない」
と思っているということ。

誰かがやってくれるだろうという
他人まかせな考え方の人が
残念なことに若い世代の人たちに
増えているんですね。

他人まかせで生きるということは、
当然「成功」から遠ざかりますよね。
(むしろ、成功なんかしません)

まあ、そんなことは言われなくても
おわかりかとは思います。

それよりも、ずっと「日本」という
小さな国に留まり続けるということは、
同じ日本人同士で、同じ文化で育ち、
同じようなスタイルで働くということ。

意識や考え方は「日本式」に凝り固まり、
視野もどんどん狭くなっていく
ということの方が問題です。

日本と海外では、文化や意識、
考え方がまったく違うことが
往々にしてあるわけです。

それに触れることで、
新しい考え方がインプットできたり、
考えが及ばなかったまったく新しい
アイデアがひらめくこともあります。

成功する人たちは、
広い視野を持っています。
彼らはいつでも新しいことに
挑戦するため、

さまざまな情報を、
さまざまな人から得ています。

日本とはまったく違う言語を使い、
別のカルチャーを持つ人たちと
接することで、視野を広げ、
新しいことに果敢にチャレンジします。

一方、働く場所に固執している人は、
新しい情報を得にくく、
「自分が絶対的に正しい」
という考えに変わっていきます。

異文化を受け入れず、
他人の意見にも耳を貸さず、
狭い世界で小さな人間のまま、
一向に成長しません。

あなたはどうでしょうか?

ずっと同じ環境で同じ仲間と
同じ仕事を続けることに安堵し、
このままでいいと思っていませんか?

海外転勤がある会社にいるなら、
思い切って自ら手を挙げるくらい
じゃなければ、成功への道は
なかなか開かれません。

海外に行くことが難しいなら、
まずは「普通はこうだ。おかしい」
と自分の価値観を基準に
外部を見るのではなく、

「この違いはどのような価値観の
違いから生まれているのか?」

と、

『違いがある前提』で他人と向き合う
意識を持つように
自分を変えてみてくださいね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。